アロマを始めるきっかけ

こんにちは。

台風9号が過ぎていったと思ったら、週末は10号が来るんだってよ・・・

てなわけで、今日は曇り空の熊本です。


タイトルの件。

アロマを始めるきっかけは様々です。

同じ協会のお仲間でも、元々エステティシャンやセラピストでそこからアロマの世界に入ってきた人、看護師や薬剤師など医療関係のお仕事をしていて、そちらの方面からアロマを勉強しようとした人、お子さんのアレルギーなどから興味を持った人etc.

クラフト教室などをしていると、

「何がきっかけでアロマを勉強されたんですか?」

ってよく聞かれます。

私の場合は、きっかけはアロマクラフトです。

元々、興味がなかったわけではありませんし、実家の母が変に健康志向だったこともあり、『オーガニック』やら『自然』やらって身近でした。

ちょっとアロマ加湿器使ってみたりとかはしてました。

そんな私が、あるイベントでアロマクラフトに出会いました。

その時に作った虫よけスプレーと日焼け止めがあまりにも簡単で、しかも子供に使えると聞いて、他のものを作ってみたくなりました。

そして、その時にワークショップを開催されていた『プチフルール(現・ルクール)』さんを訪ねました。

そこでクラフトを作成したり、アロマ検定の勉強をしました。

AEAJのアロマ検定を受けましたし、クラフトの勉強もしました。

そして今嗅覚反応分析士インストラクターとなりました。

アロマのことを学ぶにはいろいろな方法があります。

その一つの方法が『入門講座』です。

AHISの嗅覚反応分析士の入門講座なのですが、リラクゼーション、メディカル、両方のアロマをバランスよくロジカルに学べます。

アロマを学ぶには効率的な一つの方法だと思いますよ。

9月開講生まだまだ募集中です(^^♪


さてさて皆様台風準備していますか?

こちらのホームセンターやドラッグストアではカップラーメンなどの食料品や、養生テープなどが早くも売り切れです。

被害が最小限で済みますように・・・と祈りながら、対策はしておきましょうね。

備えあれば憂いなしです。

嗅覚反応分析士入門講座

受講料:30,800円(テキスト代、実習費、修了証込、税込)

PART1.アロマテラピーについて

   ・アロマテラピーの基本、歴史

   ・精油の基礎知識、抽出方法、使い方、禁忌

PART2.伝承重視と根拠重視のアロマテラピー

   ・日本発!ロジカルアロマテラピー

   ・基本の8種の精油について

PART3.ようこそ嗅覚反応分析の世界へ!

   ・嗅覚反応分析とは?

   ・香りで心と体のバランスがなぜわかるの?

受講方法

1日での受講  約8時間 (内、休憩1時間程度を含む)

2日での受講  4時間×2回

3日での受講  3時間×3回

など、分割での受講も可能です。

お一人での受講の場合、数名での受講希望の場合などに合わせ、ご希望の日をお伺いし、個別に対応いたします。

ご自宅や職場での受講も可能です。


嗅覚反応分析基本コース・・・3,300円(30分~60分)

嗅覚反応分析士入門講座も随時受け付けます♪

その他メニューはホームページをご覧ください。



嗅覚反応分析士基礎講座は、熊本でも受けられます。

アロマハーブカレッジ ルクールについてはこちら

CeNTFEUILLGe

ちいさなアロマ屋 サンフィアジュ 宇城市松橋町 @くまもと

0コメント

  • 1000 / 1000